自然な美しさのための間違えないリップ選び

自然な美しさのための間違えないリップ選び

肌を美しく見せるカラーを選ぶ自然な美しさのための間違えないリップ選び

~30代から50代の大人女性におすすめ~
年齢を重ねると、若い頃に似合っていたリップが「なんだか浮いて見える」「顔色がくすむ」と感じることがありますよね。実はリップカラーは、肌色・唇の質感・ライフスタイルに合わせて選ぶと失敗しにくくなります。ここでは、大人女性が間違えずに選べるポイントをご紹介します。

イエローベース?ブルーべース?①肌を美しく見せる色の性質を見る

ピンク系・コーラルピンク系・オレンジ系のリップカラー準備する!
それぞれを濃いめにリップに塗りましょう!

簡単チェックポイント
□唇周りの肌の状態をみる
オレンジ系・コーラル系を塗った時→肌が黄ばむ、くすむなどあれば似合わない
ピンク系を塗った時→血色が下がり、唇が紫色になる。肌が青白くなると似合わない

イエベカラーが似合う人
 ⇒ コーラル、オレンジ系レッド、ベージュピンクが血色感を自然にアップ。
ブルベカラーが似合う人
 ⇒ ローズピンク、ベリー系、青みレッドが透明感を引き出す。

※迷ったら、手持ちのシルバーアクセ・ゴールドアクセで顔映りをチェックするのも簡単な方法。
ただ、パーソナルカラーの春人はどちらもデメリットがでない場合あり。

ツヤ系やマット系のどちらか似合うのか② ツヤ感 vs マット感の使い分け

ツヤタイプ … 唇にハリ感をプラスし、若々しい印象に。
セミマット … 落ち着いた雰囲気を演出し、大人っぽさを出したい日におすすめ。肌がぬごって見える人はNG
乾燥が気になる世代だからこそ、ツヤタイプや保湿成分入りリップを1本持っておくと安心です。

仕事?遊び?これ重要です。③ シーンに合わせて選ぶ

イエローベース、ブルーベースも大切ですが、その中で使いわけるとより楽しい!
仕事や普段使い … 落ち着いたベージュピンクやローズ系。
特別な日やお出かけ … 少し華やかなレッドや深みのあるボルドー。
同じ色味でも「シアー(透け感あり)」と「高発色」で雰囲気が変わるので、使い分けが大人の余裕につながります。

年齢にあったリップ選び④ 年齢サインをカバーするコツ

年齢によって唇の状態も変わります。
輪郭がぼやけると綺麗にリップがつかなかったり・・・・。

輪郭がぼやける → リップライナーで軽く整えると品のある仕上がりに。
唇の縦ジワが気になる → リップ下地やバームを仕込むと発色が美しく続きます。
光沢を与えることで、“ハリ”がで出ます!

使い分けポイント⑤ 「無難カラー」を1本、「冒険カラー」を1本持つ

毎日使える安心カラーと、気分を変えたい時の冒険カラーを2本持っておくと、どんな場面でも迷いません。
また、メイク用品は混ぜても使えます!
気分よって混色して、いろんなカラーを楽しみましょう!

例)ブルーベースなら
ローズピンク 1本  赤 1本 を単独で使うもよし、混ぜてもOK!
濃くしたいとき・・・・重ね塗りして、クールな印象に
淡くするとき・・・ティッシュオフして、上からリップなどで調整をする
*いくつもの印象を作ることができます!

トレンドカラーから⑥ 2025年のトレンドカラー

今年は「軽やかさ」と「深み」の両方が注目されています。
パステルピンク & パステルコーラル
 → 春夏のトレンド。柔らかい透明感を演出。
ディープベリー & ボルドー
 → 秋冬のトレンド。モードで洗練された雰囲気に。
ヌーディーベージュ
 → ナチュラル志向が高まる中で大人気。上品で「抜け感」ある仕上がりに。

イメージコンサルティングコラムに関連する記事

2025年春夏トレンドカラーを使った簡単コーディネート法の画像

2025年春夏トレンドカラーを使った簡単コーディネート法

トレンドカラーを簡単にコーディネートするために 1. 2025年春夏のトレンドカラーとは?2025年の春夏のファッションでは、トレンドカラーが一層注目を浴びています。
特に30代からの女...
顔タイプと調和するファッションは?の画像

顔タイプと調和するファッションは?

顔タイプ別調和するファッションは?「顔タイプがキュートだったのですが、洋服もキュート系の服が似合うのでしょうか?‥‥」
「顔タイプといつも着ているファッションが違うのだけど(m_m)・・...
2024年夏:流行色を使ったイエベ・ブルベメイクカラーの画像

2024年夏:流行色を使ったイエベ・ブルベメイクカラー

アイシャドウカラーの中で、最も使いやすい色はブラウン系、逆に最も使いにくい色はブルー系っていうのをご存知でしょうか?

ところが、今年の夏の流行色はなんとブルーです!

トレンドカラーを取り入れてみた...